「トリア」VS「ミュゼ光美容器(SSCエピフォトスキンケア プロ)」7項目で比較!

「トリア」VS「ミュゼ脱毛器(SSCエピフォトスキンケア プロ)」7項目で比較! 脱毛器比較

人気の家庭用脱毛器「tria(トリア)パーソナルレーザー4X」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を7つの項目で比較してみました。

トリアは有名だけど、脱毛サロンでも有名なミュゼの光美容器は気になるところ。

今回は家庭用脱毛器(光美容器)を購入する際に基本となる「1.照射パワー」「2.照射面積」「3.照射可能回数」「4.VIO使用可否」「5.顔(ヒゲ)使用可否」「6.冷却機能」「7.価格・保証」を徹底比較しています。

それぞれ良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を7つの項目で比較しました!

1.照射パワーで比較 脱毛効果に影響する照射パワー(ジュール)を比較しました。
2.照射面積を比較 1照射でどのくらいの範囲をケアできるのか比較しました。
3.照射可能回数で比較 何回くらいの照射が可能なのか、商品寿命の目安を比較しました。
4.VIO使用可否で比較 デリケートゾーン(VIO)へ使用できるのか比較しました。
5.顔(ヒゲ)使用可否で比較 顔の産毛やヒゲ脱毛に使用できるのか比較しました。
6.冷却機能で比較 痛みを緩和する冷却機能があるか、保冷剤等を用意する必要があるか比較しました。
7.価格・保証で比較 商品価格、メーカー保証期間、返金保証の有無を比較しました。

上記の7つの項目で、トリアとミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を照射パワーで比較!

トリア ミュゼ
最大照射パワー 22J(ジュール) 非公開
1㎠当たりの照射パワー 22J(ジュール) 非公開

※1㎠当たりの照射パワー=最大照射パワー/照射面積

トリアは家庭用で唯一「レーザー方式」を採用しており、1㎠当たりの照射パワーは22ジュールと圧倒的です。

脱毛効果で選ぶなら「レーザー方式」のトリアがおすすめ!

一方でミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロの照射パワーは非公開となっています。

同じ「光方式」を採用した脱毛器の照射パワーは、高くても5~6/㎠程度。トリアと比較すると遠く及びません。

 

2.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を照射面積で比較!

トリア ミュゼ
照射面積 1㎠ 3㎠(1×3cm)※

※「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」の公式サイトに照射面積の記載がないため、商品画像から推測した数値を記載しています。

トリアは凝縮した強いエネルギーを照射させる「レーザー方式」の特性上、照射面積は1㎠と非常に狭くなっています。

トリアは脱毛効果が高い反面、広範囲の脱毛は時間が掛かります。

ミュゼ SSCの照射範囲は3㎠(1×3cm)と一般的なサイズです。

顔など狭い範囲で使いやすい2種類のアタッチメントも付属。使用するシーンによって照射面積をチョイスすることができます。

ミュゼ SSCは広範囲のケアもスピーディ!

アタッチメントで照射範囲を変えられるのもポイントです。

 

3.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を照射可能回数で比較!

トリア ミュゼ
照射可能回数 制限なし 30万回

トリアは内蔵バッテリーの寿命がくるまで何度でも照射できるので、照射可能回数は制限なしとしました。

目安としてトリアの内蔵バッテリーは500回ほど充電が可能。継続使用した場合でも、3~5年くらい使用できるとされています。

トリアはバッテリーの寿命がきても、本体価格の半額で新品と交換できるサービスがあります。(1回限り)

一方でミュゼ SSCの照射可能回数は30万回とやや少なめ。他の光美容器は50万回くらいが一般的なので、長く使い続けたいという人にはおすすめできません。

 

4.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」をVIO使用可否で比較!

トリア ミュゼ
VIO使用可否 Vラインのみ可 VIO使用可

トリアはVライン(ビキニライン)のみ使用可能です

Iライン、Oラインは自分では見えにくく、レーザーが色素沈着に反応してしまう恐れがあるため、トリアは使用禁止部位となっています。

ミュゼ SSCは、VIOラインすべてに使用可能です

VIOはデリケートな部位なので、低レベルでのケアから始めましょう。心配な方はミュゼプラチナム(サロン)の併用※を検討するのもありです。

※ミュゼ SSCには「ミュゼ美容脱毛6回無料チケット」が付属。ただし会員登録が必要です。

VIOラインすべてをケアしたい人は「ミュゼ SSC」がおすすめ。

 

5.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を顔(ヒゲ)使用可否で比較!

トリア ミュゼ
顔への使用可否 鼻より下のみ可 使用可
ヒゲへの使用可否 使用可 使用可
美顔機能 なし あり

トリアは鼻より下のみ使用可能です。

ヒゲは効果を実感しにくい体毛といわれているので、特にヒゲの濃い方は「レーザー方式」のトリアの方がおすすめです。

ミュゼ SSCは、顔・ヒゲともに使用可能です。(目の周辺は使用不可)

また「ミュゼ SSC」は美肌ケアに適した波長の光で、美顔器としても使用できます。美肌効果を重視するならミュゼ SSCの方がおすすめです。

ヒゲ脱毛するならトリアがおすすめ。

美肌効果を重視する方はミュゼ SSCがおすすめです。

 

6.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を冷却機能で比較!

トリア ミュゼ
冷却機能 なし 冷却機能あり

トリアには冷却機能はありません

保冷剤などで肌を冷やすことで痛みを軽減させることができますが、面倒に感じる方もいるかも知れません。

ミュゼ SSCは冷却機能があるので、保冷剤で冷やす手間は必要ありません。痛みを軽減しながらも、スピーディなケアが可能です。

保冷剤を使うのが面倒な方は「ミュゼ SSC」がおすすめです。

 

7.「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」を価格・保証で比較!

トリア ミュゼ
価格(税込) 49,800円 79,200円
メーカー保証 2年間(公式サイト購入時) 1年間(会員登録で3年)
返金保証 30日間 なし

トリアの方が価格も安く、保証も充実していることがお分かりいただけるかと思います。

注目はトリアに30日間の返金保証があることです。購入後実際に商品を使ってみて、気に入らなかった場合は返金してもらうことができます。

トリアは返金保証があるから、お試し感覚でも購入できますね!

ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロの価格は高めですが、「ローション」と「ミュゼ美容脱毛6回無料チケット」がセットになっています。

ミュゼプラチナム(サロン)の会員登録でメーカー保証が3年に延長されますが、別途費用が掛かりますのでよく検討しましょう。

セルフケアと脱毛サロンの併用をお考えの人には「ミュゼ」もあり!

 

「トリア」をおすすめの方はこんな人!

  • 脱毛効果を重視する方
  • 脱毛したい部位がせまい方
  • ヒゲを脱毛したい男性

トリアの公式サイトはこちら

「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」をおすすめの方はこんな人!

  • 冷却機能がある脱毛器をお探しの方
  • デリケートゾーン(VIO)の脱毛をしたい方
  • 脱毛サロンとの併用をお考えの方

ミュゼ脱毛器の公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では人気の家庭用脱毛器「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」の違いを7つの項目で比較してきました。

「トリア」と「ミュゼ SSCエピフォトスキンケア プロ」それぞれの特徴をよく理解した上で、どちらが自分にあっているのか検討してみてください。